小屋 ドア破壊 door 自力でドアをこじ開けることができてしまいました。 よく角で「どかん!」とドアに頭突きをしていたのですが、器用にあけたようです。ドアの板にヒビも入ってきてしまいました。 door new 板を二重にして補強板もつけてもらいました。 ... 2019.06.16 小屋山羊のこと
季節の出来事 梅仕事 梅の木 梅の実が色づいてきました。 今年は、クックパッドで見かけた梅シロップに初挑戦することにしました。 レシピを見ると、砂糖だけでつけるものと、お酢を入れるものがあります。 どちらがおいしいか、両方試してみたいところですが、まずはお砂糖だ... 2019.06.07 季節の出来事
山羊のこと かいくんのおやつ 収穫 まだ寒い3月に植えた牧草(猫草として売られていた燕麦の種)が大きくなりました。 栄養価の高い刈り取り時期 というものが本当はあるはずなのですが、、、。 調べる前に、いつの間にか日当たりの良い場所には種ができていたので、刈ることにしました。 ... 2019.05.26 山羊のこと草のこと
山羊のこと かいばおけ(飼い葉桶) 牧草のあげ方も試行錯誤しています。 籠に入れると草を引っ張り出して散らかしてしまい、 それなら、と、地面に盛ると汚れた草は食べないかいくん。 夕方山盛りだった牧草が朝には1/3くらいに減りました。一部は落としていますが ある程度は食べている... 2019.05.05 山羊のこと草のこと
季節の出来事 かい君のおやつ作成計画 その後 猫草の燕麦を育てて、かい君にあげようと先日まいた種。 一か月ほどたちこんなに大きくなりました。 どの時期が栄養価や味がいいのでしょうか? 大きく育てて嵩をかせぎたい気持ちと、やわらかいほうがおいしいんだろうな という気持ちで収穫時期が決めら... 2019.05.03 季節の出来事山羊のこと草のこと
山羊のこと 雨 しとしとと春の雨です。 朝の小屋掃除の時間はいったん外に出ていてもらいます。ところが、今日は朝から雨。出口まで喜び勇んで走っていったのですが、、、 雨だ。。。 やだなあ やめとこ 高見の見物 雨が嫌いな山羊たち。かい君もやはり雨の外出は断固... 2019.05.01 山羊のこと
季節の出来事 梅 梅の花が咲いてからしばらくたちました。 梅の実がなり始めました。 木によってずいぶんでき方が違います。鈴なりのもの、ほぼなっていないもの、大きい小さいなど、個性?剪定?日当たり?など謎がおおいですが、興味深いです。 鈴なり 多少落果しても気... 2019.04.28 季節の出来事
季節の出来事 花壇 花壇に、ひまわりを植えました。 植え付けから一週間ほどして確認すると、かわいい双葉がでていました。うまく育てれば2Mほどにもなる ジャンボひまわりです。 その隣には、草丈40㎝ほどのミニひまわりも植えてみました。 熱い夏は人も動物も大変です... 2019.04.27 季節の出来事
山羊のこと 新芽(植木) 他の山羊飼いさんのコメントで、草刈り要員として期待したのに、植木をつまむのが好きで草刈りはしてくれない というものを見たことがあります。 山羊共通のようで、かい君も隙あらば植木の新芽に突進します。 体を精一杯一生懸命に伸ばして。。。がんばり... 2019.04.15 山羊のこと草のこと
山羊のこと 草刈り後 草刈りをした後の雑草を干したものをいただきました。 乾草(干した牧草)より、おいしいようで喜んでたべています。 ただし、敷き藁と混ざってしまうと一切口をつけません。食欲旺盛ですが、そこははっきりとしています。 2019.04.13 山羊のこと草のこと