山羊のこと 行動範囲が広がりました かいくんをつないでいるチェーンをジョインとをつけて延長しました。 超大型犬用のナスカンを購入しました。(現在はナスカンが偶然あいてしまい脱走することがあるそうなので、念のため二重ナスカンにしています。) 伸び放題の雑草をしっかり食べてくれて... 2020.08.26 山羊のこと
書籍 資料 かいくんのおやつ2020 ことしもかいくんのおやつを育ててみることにしました。 畑の片隅をかいくん用にお借りします。 燕麦とソルゴー 左に写っているのは燕麦です。これは、2019年に猫用としてホームセンターに売られて、昨年植えたものの残り。残りをどう保存したものか迷... 2020.06.03 書籍 資料草のこと
書籍 資料 雑草たち 土があると必ず雑草が生えてきます。春以降であれば、刈っても抜いてもあっという間に伸びてきてすぐに草ぼうぼうに元通り、キリがないですね。 かといっても、地面がむき出し一本も生えていない状態も不自然で、しかも草がなければ土埃が舞いますし、雨で土... 2020.05.31 書籍 資料草のこと
山羊のこと ヤギチーズをおとりよせ G.W.の新聞に、那須にある牧場が コロナ禍で生産物が余ってしまっている という記事がのっていました。 過去に一度、デパートに入っていた美味しいチーズ専門店にて、店員さんいわく「山羊感たっぷり」という海外製のヤギチーズを食べたことがありまし... 2020.05.18 山羊のこと
季節の出来事 美味しい夏みかん おそらく夏みかんと言われている木が、かいくんの広場の脇に生えています。 晩秋には黄色く色づいていましたが、そのままではすっぱくて食べられないそうです。そのまま木の上で年を越し4月中旬頃からが食べごろのようで、収穫したものをいただきました。 ... 2020.05.17 季節の出来事
山羊のこと おなかの具合 山羊の便は、本来乾燥していて ぽろぽろ ころころ です。 同じ反芻類のなかまの牛の便はべちゃっとしているのにふしぎですね。 ただ、おなかの具合がよくないと 便の状態も変わることがあります。 (以下うんちの写真がありますので、お食事中の方、苦... 2020.04.25 山羊のこと草のこと
山羊のこと お野菜いただいています 近所の方に畑のお野菜の残りをいただきました。 やさいを運ぶとうれしくてうれしくて、しっぽをフリフリしていました。 お花部分が大好きなかいくん、花部分を探しながら食べています。 やさい そして、根に近い硬い茎部分はきちんと残します! 昔、何... 2020.04.24 山羊のこと未分類草のこと
季節の出来事 保存食作成実験 柿の葉と芋づる 夏の台風の際に折れた柿から収穫した柿の葉。天日干しの後、納屋に保管してありました。年を越してもかいくんは食べてくれるのか?? 彼はおいしくないものは食べないので、本人に「聞いてみる」のが一番です。 ちなみに、落葉した茶色の柿の葉は、かい君は... 2020.01.30 季節の出来事未分類草のこと
山羊のこと 新しい水桶と雹(ひょう) 2020/1/5朝。お掃除に向かうと、地面に白いものがありました。近寄るとそれは雹でした。早朝の光の中に、土の上で丸くきらきらとしていてきれいでした。 さて、先日 かい君に壊されてしまった水桶。日中水が飲めないのも困るので新水桶を導入しまし... 2020.01.05 山羊のこと草のこと
季節の出来事 芋づるを冬の飼料に。 秋の芋ほり後に軽トラ一杯分出た、芋づる。 かい君は芋づるがだいすきなのですが、一度に食べると腹が張ってしまうので(ガスがでてしまい、病気になってしまいます)、少しずつ与えていました。少しずつ与えているとだんだんと鮮度が落ちて行ってしまいます... 2020.01.02 季節の出来事山羊のこと草のこと