山羊のこと

山羊のこと

かいくんのおやつ 収穫

まだ寒い3月に植えた牧草(猫草として売られていた燕麦の種)が大きくなりました。 栄養価の高い刈り取り時期 というものが本当はあるはずなのですが、、、。 調べる前に、いつの間にか日当たりの良い場所には種ができていたので、刈ることにしました。 ...
山羊のこと

かいばおけ(飼い葉桶)

牧草のあげ方も試行錯誤しています。 籠に入れると草を引っ張り出して散らかしてしまい、 それなら、と、地面に盛ると汚れた草は食べないかいくん。 夕方山盛りだった牧草が朝には1/3くらいに減りました。一部は落としていますが ある程度は食べている...
季節の出来事

かい君のおやつ作成計画 その後

猫草の燕麦を育てて、かい君にあげようと先日まいた種。 一か月ほどたちこんなに大きくなりました。 どの時期が栄養価や味がいいのでしょうか? 大きく育てて嵩をかせぎたい気持ちと、やわらかいほうがおいしいんだろうな という気持ちで収穫時期が決めら...
山羊のこと

しとしとと春の雨です。 朝の小屋掃除の時間はいったん外に出ていてもらいます。ところが、今日は朝から雨。出口まで喜び勇んで走っていったのですが、、、 雨だ。。。 やだなあ やめとこ 高見の見物 雨が嫌いな山羊たち。かい君もやはり雨の外出は断固...
山羊のこと

新芽(植木)

他の山羊飼いさんのコメントで、草刈り要員として期待したのに、植木をつまむのが好きで草刈りはしてくれない というものを見たことがあります。 山羊共通のようで、かい君も隙あらば植木の新芽に突進します。 体を精一杯一生懸命に伸ばして。。。がんばり...
山羊のこと

草刈り後

草刈りをした後の雑草を干したものをいただきました。 乾草(干した牧草)より、おいしいようで喜んでたべています。 ただし、敷き藁と混ざってしまうと一切口をつけません。食欲旺盛ですが、そこははっきりとしています。
山羊のこと

削蹄(爪切り)

かいちゃんの爪が伸びてきました。立ち姿もよろしくないので、 暴れるかなあと心配ですが、爪を切ることにしました。 剪定ばさみを使用します。 最初は立ったまま切っていたのですが、もじもじとキックをして危ないので寝かせることにしました。 頭をなで...
山羊のこと

体重測定

一時下痢をしてやせていたかい君。最近は触った感じも 「がりがり」ではなくなりました。 体重測定をしてみると、12㎏が 16㎏に増えていました!
季節の出来事

かい君のおやつをつくってみる

ペットショップで いわゆる猫草(今回はえん麦)の種をみつけたので、試しに育ててみることにしました。 ゆくゆくは冬の間に食べさせる乾草も自給できたらいいなあ、などと夢をいだきつつ、まずはどんなふうに育つのか、そしてかい君が好むのか、を試してみ...
季節の出来事

春ですね

梅も盛りを過ぎました。 だんだんと暖かい日が増えています。 かいくんも、冬毛からの生え変わりの時期のようです。 一月二月はブラシをかけてもたいして抜け毛はなかったのですが、 ここ10日ほどは、ごっそりと抜けるようになりました。 山羊が居ると...