冬のおやつ 山羊の好み 地域の昔の姿

桑の剪定をした とのことで、青々した桑の葉っぱをいただきました。

乾燥させて、かごに二杯分くらいになりました。

冬の間のおやつにしていきます。

柿の葉っぱも好きなのですが、並べると桑の葉っぱがダントツで好きなようです。

並べておくと、好みが見えて非常に面白いです。個体差もあるのでしょうか?

乾燥した桑の葉っぱ

右に見える主食のチモシーには目もくれず、桑の葉を食べつくしています。

必死に食べているので、ブレブレです。

そして、普段床に落ちたものは、好まないのですが、(チモシーなら、落ちたらほぼたべません)

桑の葉に関しては落とした葉っぱもきれいに食べます。

落ちたものも見逃しません。

さて、余談ですが、

昔々の話を聞く機会が以前ありました。

かいくんが住んでいるあたりは、昔は畑がひろがっていた と聞きました。

現在は、工場や住宅地や団地が広がり、想像もつかないのですが。。。

そして、街の昔の姿に興味があり、90年前頃の古地図を手に入れてみました。

古地図を見てみると、確かに畑が広がっていたようです。

桑畑もあったようなので、養蚕もしていたのでしょうか?

以前から、

「ところどころに、謎に桑が生えているなあ」 とは思っていたのですが、

もしかしたら、当時の名残で今も植えている方がいるのかもしれません。

カイ

はじめまして!ヤギのカイです。

Share
Published by
カイ
Tags: 季節山羊

Recent Posts

かいくんが楽しむフェンス周り

かいくんの広場の周りに柵を作っ…

5か月 ago

2022

新年になりました。寒波到来にて…

3年 ago

ロープワーク

通路と柵を新設中です。新通路を…

4年 ago

通路 通過試験中

運動場に出る途中で、柱や板に角…

4年 ago

今年の梅ジュース

今年も梅の季節となりました。 …

4年 ago

柵計画 ゲートドア

ゲートドアをつけて、かいくんの…

4年 ago