かいくんのおやつ2020

ことしもかいくんのおやつを育ててみることにしました。

畑の片隅をかいくん用にお借りします。

燕麦とソルゴー

左に写っているのは燕麦です。これは、2019年に猫用としてホームセンターに売られて、昨年植えたものの残り。残りをどう保存したものか迷って、とりあえず冷蔵庫の野菜室に入れておいたものです。当然期限は切れています。発芽率はどうなんでしょうか。植えてみます。

右はソルゴー(ソルガム)という、本格的な牧草として栽培されるものです。高さも本来は2Mくらいになるもので、小ロットでの販売もなかなかみつかりません。1㎏で2000円程度でした。お試しなので、そんなには要りません。ところがなんと メルカリ に30gで売っていたのを発見して購入しました。

ソルガムはトウモロコシのような植物で、トウモロコシより再生力があり収量もあるけど嗜好性は劣る と、手持ちの資料にありました。 口の肥えているかいくんは たべてくれるのでしょうか?

今回購入したものはスーダン型ソルガムといわれるものだそうで、バンカープランツ ・防風対策 ・緑肥 ・障壁栽培 用として売られていましたが、問い合わせたところ 飼料用にもなる とのことでした。

開墾前
開墾後

敷き藁とふん尿でつくったたい肥も混ぜ込みました。

たい肥にいたみみずさん

そして、種まきから10日ほどして、燕麦からは芽がでてきました!

残念ながらソルガムは発芽しません。そのまま土に埋めたのがいけなかったのでしょうか。。。もう一度種まきをしてみようと思います。

参考資料

デーリィマン社 目で見る飼料作物のすべて

カイ

はじめまして!ヤギのカイです。

Recent Posts

かいくんが楽しむフェンス周り

かいくんの広場の周りに柵を作っ…

5か月 ago

2022

新年になりました。寒波到来にて…

3年 ago

ロープワーク

通路と柵を新設中です。新通路を…

4年 ago

通路 通過試験中

運動場に出る途中で、柱や板に角…

4年 ago

今年の梅ジュース

今年も梅の季節となりました。 …

4年 ago